counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
66.日時計ペンダント





  今日は最近衝動的に?ヤフオクで落札してしまった日時計ペンダントを紹介したい。落札価格は1000円もしておらず、送料が惜しかったくらいだ。


 2つ目の輪には緯度
 一番内側の輪には時刻

  製造年代、製造国は、まったく不明。そんなに古いものではなさそうなので、せいぜい10年〜20年くらい前のものか? 裏側にニューヨーク、ロス・アンジェルス、パリ、トロントと4都市の緯度が書かれているので、北米あたりで作られたものかもしれない。(日本製なら東京を入れるだろうし、欧州製ならロンドンは入れるだろうという単純な予想) せめてメーカーや製造国がわかる情報がないかと探したが、手がかりは全くない。





  この手のペンダント型の日時計は昔から存在する。一般的にいうコマ型日時計、ノーモン(gnomon:指示針)を北に合わせて影の位置を見るタイプの日時計である。紹介するものは3重の輪で構成されていて、一番外側の輪のリングを紐で吊るして鉛直方向を取り、2番目のノーモン(中心の軸・棒)の付いた輪をずらして測定地の緯度に目盛り(吊り輪のすぐ下)を合わせることにより、ノーモンを地軸と平行に合わせる。(天の北極に向ける) そして一番内側の時刻文字盤の輪を立体的に90度回転させてノーモンと垂直になるようにして使う。




 裏側には4都市の緯度


 文字盤を開いた状態

  つまりこの日時計を正しく使うためには、北を知る必要があり、別にコンパスが必要となる。文字盤とノーモンの角度は違うが、原理的にはNo.10で紹介したフォッシルの日時計とほぼ同じである。文字盤がノーモンと垂直(地軸と垂直)であるので、文字盤上の数字を等間隔で付けられるメリットがある。2枚目のの写真を見るとT〜]Uまでのローマ数字が等間隔で目盛られている。





  一番初めの写真を見て欲しい。ノーモン(真ん中の軸)の影が奥側XVの少し前にかかっているのがわかるだろうか? 文字盤よりも輪の内側の方が、影がはっきり見えている。そう、写真を撮影した時間は朝7時半、東京は標準時より約20分進んでいることを考えるとほぼ合っていると思っていいだろう。

  ※ペンダント型の日時計としては、他にNo.22のNOMOSの日時計のような、太陽の高度(or 影の長さ)を見るタイプもある。




 別角度から

  この時計コレクションでは、古いものや、時計メーカーが製作したものを紹介してきた。こういうアクセサリー系の物を、このコーナーで紹介するのはどうかとも思ったが、このくらいのものならまぁいいか。

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****