counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
50.Longines Chronograph 30CH





  このきまま仙人の時計コレクションの連載もちょうど一年、50回を迎えた。 我ながら本当によく続いていると感心する。 この節目の50回にと、とっておきの1本を紹介したい。コレクションの中ではもっとも市場価格の高いヴィンテージの時計だと思う。

  ロンジン(Longine)のクロノグラフ、名機30CH搭載のモデルだ。裏スケに加工した裏蓋から覗くムーブメントは見飽きることなく、本当に美しい。


シンプルながら高級感もある

  ロンジンのクロノグラフといえば、13ZNというこれまた名機がある。30CHは13ZNの後継機にあたり、機能的には大きく改良されている。が、希少性や工芸的な仕上げの良いものが多いなど、価格的には13ZNの方が高額で取引されている。きまま仙人がこの時計を購入したのは、もうずいぶん前になるが、一時期は買値よりさらに高騰していた。リーマンショック以降、多少は値段が下がったかもしれないが、程度のいいものは依然手が出ない。

  購入時には13ZNも考えたのだが、13ZNは耐震機構がついていない(仙人は13ZNの耐震機構の付いたものを見たことが無い)。当時は箪笥にしまいこむようなコレクションではなく、実際に使いたかったので耐震機構付きの30CHのものを購入した。今となっては、、、、本当に13ZNの金梨地仕上げの程度のいいものは欲しいが高い。

  さてこの時計に話を戻す。まず何と言っても30CHというムーブメントの話からしよう。アンティーク市場でも非常に人気の高いムーブメントだ。まずスモセコと同軸のドライビングホイール(DW、竜頭と反対側の9時位置)にブリッジがついていてルビーの軸受けとなっている。その他の軸受けの赤いルビーもひとつひとつが大きい。テンプも比較的大きい。当然ピラーホイール(PW)、キャリングアーム伝達方式、スライディングギアと高級品仕様。またひとつひとつのパーツが厚くしっかりとし、美しく面取り・研磨されている。という風に、実に質実剛健かつ美しいムーブメントになっている。特徴としてはテンプが下側(6時位置、通常は上にあることが多い。)にあり、キャリングアームがトランスミッションホイールを引くような形で、テンプ側から接/断する。ロンジン30CH独特の構成だ。似たムーブメントにはエクセルシオパークのCal.40があります。5振動/秒(18,000振動/時)、18石、フライバック機構付き。シリアル番号から1966年製と思われる。
 各パーツの研磨が本当に美しい


某時計本に掲載された

  この時計のムーブメントは、研磨こそヘアライン仕上げ(一番下の地板はペルラージュ仕上げ)ですが、ヘアラインがきれいに残っていて本当に美しい非常に程度のいい1本です。元々のオーナーはあまり使わなかったのではないでしょうか? 仙人が購入する前に、某書籍用に撮影されていたようで、書店で自分の時計が映っているのを見て驚きました。購入したショップが写真を提供していたことと、文字盤のキズの位置・形が一致しているので間違いありません。文字盤もそう多く見かけるタイプではないので、間違いないと思います。購入時にそういう話はまったく聞いていなかったので、見つけたときは非常に驚きでした。



  文字盤も見ておきましょう。白文字盤に12と6のみアラビア数字で、で残りはバーインデックス。横2つ目のレイルウェイメモリのインダイヤル。周りは青字のパルスメータで2桁部分のみレールウェイという少し珍しいデザインがなかなかいい。長短針はゴールドのドルフィン針、インデックスと同色になっています。

  次の世代にも伝えて行きたい、すばらしいビンテージの1本だと思います。スイスの時計職人の誇りを感じる気がします。

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****