counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
7.Citizen Jet Automatic




  今回はクロノグラフではなく、3針の自動巻き時計を一本紹介しよう。3針の時計もいくつか持ってはいるが、大半は祖父や父の形見、あるいはもらったり、分解・組立の勉強用に持っているもので、自分で買った3針の機械式時計は少ない。今回のCitizen Jet Automaticはジェットローターという独特の自動巻き機構で、ぜひ実物をゆっくり見たい、触りたいと思いヤフオクで落札したものだ。


 特徴的なジェットローター

  国産の3針時計は特殊なものを除くと安い。この時計も非常にきれいな割に5000円強だった。トンボ本によると1961年の発売時の価格は8000円(CGP側)とされている。高いのか安いのか今ひとつピンと来ない価格ではあるが、この値段なら資料として1本持っておいてもいいかな。。Cal.H030は初期型なので、この時計はおそらく1960年代前半のものであろう。

  このシチズンジェットはシチズンとしてはシチズンオートに続く2代目の自動巻きである。シチズンオートが普通のセンターローターであるのに対してジェットはジェットローターという他にない機構を使っている。このブログは機構の解説をするのが目的ではないが、簡単に説明しておこう。


<ジェットローター>
外周式ボールベアリングローター機構という説明がされている。通常のセンターローター(同社のクロノグラフの写真参照)は中心に回転軸があり、半円形の錘が手の動きで回転することによって巻き上げる。一方ジェットローターは半周に錘の付いた円盤型、ドーナツ型で、円盤の内側に歯が切ってあり、インターナルギアがその回転力を受けて巻き上げる。上下リバーサー車と仲介車で一方向に回転を整流するので、両方向巻き上げ可能となっている。センターローターに比べ、力が軸一点にかからないので、耐久性の向上がはかれる点と穴の部分に自動巻き輪列や受けを入れられるのでムーブメントの厚さを薄くできる点が大きなメリットである。

  この時計は振ると「シャッシャーッ」というジェットローターが回転する独特の音がするのが特徴的で面白い。自動巻き錘の回り方が違うのが感覚としても伝わってくる。回転しやすさという意味ではセンターロータの方が有利と思われるので、回るところを見るとささやかな感動?があった。デザインはシンプルなラウンドケースに金張り、バーインデックス。ムーブメントは21石、5振動(18,000振動/時)。ちなみに最高グレードの「スーパージェット」というモデルには39石、金メッキされたCal.H034(機構的には同じ)が使われていたのですが、このムーブは当時の国産としては驚くほど美しい。残念ながら仙人は所有していないが。。。


 裏ブタ

  自動巻き機構というのは、IWCのペラトンシステムやセイコーのマジックレバーなど、時計マニアそれもコアなマニア以外はほとんど興味を持って見ないが、いろいろ特徴があって結構面白い物がある。残念ながらクロノグラフ好きの方が優先されていて、自動巻き機構が面白いからといっても、ほとんど実機は所有していない。が、それでもクロノグラフ以外の機構に興味があって購入した数少ない一本だ。

  この時計のように現在は使われていないが、非常に面白い機構は、どこか忘れたくはないほっとけなさのようなものを感じる。

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****