counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
6.Breitling Montbrillant Eclipse




  今回はもう1本ブライトリングを紹介したい。今のような時計好き、特に機械式クロノグラフにはまってしまったのは、まさに「この時計が始まり」なのだ。第3回で紹介したタグ・ホイヤーのクォーツクロノの購入時に時計に多少興味を持つようになったものの、今回のブライトリングは、まさに”深み”への始まりの1本と言ってよく、その後の時計の世界を大きく広げてくれた1本といっていい。もちろん今でも一番よく使う時計の一本である。

  199x年、仙人はある思いから転職した。わずかではあったが、前職を辞めるときに退職金もでた。(ローンの返済にしようかとも考えたが、)何か記念に、と思い時計を買うことにした。そう転職というひとつの節目に買った時計なのだ。いろいろ時計雑誌などを見て検討。機械式クロノグラフ(現行・新品)という必須条件以外は、ブランドやデザイン、(&予算)が優先した。ただ初めての機械式クロノグラフ、いや初めて購入する本格的機械式時計だったので、できれば正規で買いたかったという思いは強かったかな。最終的には「(ベンチャーへの)転職」ということでフロンティアスピリッツのあるブランドとして、ブライトリングに決めた。そこそこの高級感、マニア度、ブランドイメージなどが合っていたと思う。あとはクロノマットとオールドナビタイマーと新モデルだったこのエクリプスで大悩み。最終的にはムーンフェイズっていいなぁ。定番より新モデルの方が人と違っていいかなぁ、なんて思ってこれに決めた。
 白文字盤に金色の針


 穴開不要のデュプロインバックル

  文字盤はインダイヤルとも白、金色の針。存在感のある回転計算尺がいい。インデックスは夜光ののった大きめのアラビア数字で、6時位置の12時間積算計の代わりにムーンフェイズが付いている。ムーンフェイズの見せ方が特徴的で面白い。風防はミネラルガラスなので、サファイヤに比べると傷は付きやすいが、周辺部のアンティークっぽい屈折したゆがみが好きだ。裏には主要都市の時差が刻印されている。全体的に目立ちすぎず、オンでも使える上品さを持ちながらもしっかり主張している。結果的に数年でディスコンされ、あまり見かけないレア度もうれしい。

  ちなみにそのとき検討したものとして覚えているのが、ゼニスクロノマスタ、IWCドッペルクロノまたはフリーガークロノ、オメガスピードマスタープロフェッショナル、ブレゲタイプXX、GPトノークロノ、、、などなど。(予算的に合わなかったものも含む)


  ブライトリングのムーンフェイズは比較的珍しい。またオールドナビタイマー系で白文字盤というのも当時は少なかった。若干予算オーバーだったこともあり、ブレスではなくカーフベルトにしたが、今思えばこれは大正解だった。最近では珍しい?ベルト穴不要のデュプロインバックル(写真参照)で、ちなみに今は茶のシャークスキンをしている。機械は7750ベースだが、さすがに開けて直接見ることはしない。7750とはいえ、かなりきれいに研磨されているようなので、個人的には裏スケにしてほしい気がする。改めて書くまでも無く、8振動、25石、カム式駆動、スイングピニオン伝達方式。バルジュー7750とも言われるが、バルジューの血!は感じられない。精度や安定性など非常にいいムーブメントではあるが、いかんせん面白みは少ない。

  ちなみにこの時計はその後大活躍する。まず時計屋さんに行っても、クォーツ時計をしているのに比べると対応が違う。お客さんなどで、時計の好きそうな人とコミュニケーションを取るきっかけになる。などなど。。。が、ついにこの時計のおかげでスイスにタダ(なんとホントに無料)で連れて行ってもらうことになる。ちょっと長くなるがその話に簡単に触れたい。



 特徴あるムーンフェイズ表示

  発端は出張の移動中に読んでいた某時計雑誌の企画、読者記者募集というものだ。ある時計ブランドのスイス工場を見学して記事を書くというもの。人数(10名)や時期(正月直後)から企画側の意図を想像すると結構チャンスがあるのではないかと思い、応募することに。「工場を見学して知りたいこと」というのを原稿用紙1枚分とかにまとめるのが応募の条件だった。そこで、テーマについて企画側に受けそうな内容を考えたのは言うまでも無く、その他に私はこういう時計が好きだ。という自己紹介的なものを付けてアピールした。もちろんその中でこのブライトリングモンブリランエクリプスのことを熱く語った。その結果みごと当選!(作戦勝ち!?) この旅行は本当によかった。今でも一緒に行ったメンバーの数人とは交流がある。結構濃いマニアックな方々?で面白い。各自が書いた記事は全文Webサイトには公開されたが、実際雑誌に掲載されたのは3名のみ。しかも紙面の都合で短くなって、、、それでもきまま仙人の書いた記事も選ばれて載せてもらうことができた。もちろんその雑誌は大切に取ってある。ちなみにこの旅行は工場だけでなく、ラ・ショー・ド・フォンの国際時計博物館やユングフラウヨッホなどにも連れて行ってくれ、本当に感謝、感謝でした。

  買った当時はこんな高い時計はもったいないかなぁ?という気もあったが、十分元は取ったかな。が、その結果何倍も散財するような深い時計の世界に嵌まり込んでしまったのだが、、、 この時計の購入以降、時計好きと人にも言うようになり、スイス旅行以降時計を趣味と公言するようになった。いろんな意味で仙人にとって大切な一本だ。

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****