counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
62.Orient ChronoAce (Cal.42972)





  今回紹介するのはオリエント、東洋時計のクロノエース。ご存知のようにオリエントはセイコー、シチズンにつぐ、国産第三の時計メーカー。今でもちゃんと機械式時計も作っている。

  オリエントは(機械式)クロノグラフを作っていないこともあり、きまま仙人が所有しているのはジャンクのようなこの一本のみ。過去に面白い時計もいくつも作っているので、もう少し程度のいいものを一本欲しいとも思うが、なかなか優先度はあがらない。ヤフオクなどで見ると、手頃な価格でニューオールドストックなど、結構程度のいいものが出ていることもある。また70年代の復刻モデルも販売されており、2万円程度の安価で機械式時計が購入できる。今でも機械式時計を製作しているのだ。ただ復刻版のムーブメントがどういうものかは、よく知らない。(すみません、調査不足です。)


渋いグラデーションの文字盤

  オリエントには、商業上石数の競争をしていた1964年に(何と無意味な)100石を使用した「グランプリオリエント100」や、万年カレンダーモデル(文字盤にカレンダーが印刷されていて、曜日だけずらしてあわせることができるもの)、ライト付きのフラッシュなど代表的モデルあるいは国産時計の歴史として記憶に残るモデルがいくつかある。とはいえ何度もいうが、クロノ好きのきまま仙人にとっては、あまり詳しくない分野だ。オリエントに関しては、資料としてもトンボ本J国産腕時計博物館くらいしか所有していない。




  簡単にこの会社の経緯を書くと、明治代の東京上野の吉田時計店を前身とし、1920年東洋時計製作所設立。戦時中軍需産業に転換するなどののち一旦解散。1950年吉田時計店の日野工場施設から再開(当時は多摩計器(株))、翌年オリエント時計(株)と社名が変更された。オリエント時計としては1950年創業として、今年で60周年ということらしい。(オリエント時計のHPより)






 自動巻ムーブ Cal.42972


ねじ込み裏蓋

  この時計は、Orient Chronoace(クロノエース)。70年代製と思われる。トンボ本でもAAA以降ということで簡単な解説しかない。オリエントの中では70年代の定番モデルといっていいだろう。文字盤には23石としてあるが、ムーブ(ローター)には27石とあり、ガッチャ(複数の時計から使えるパーツを集めて組みなおしたもの)のようである。面白いデザインであったことと、オリエントの時計は所有していなかったことから、骨董市で値頃価格で購入した。動作はしているものの、精度も不十分で、まぁほとんどジャンク品に近い。



  Cal.42972 と記させてもらったが、これは27石のもの。もしローターが交換されていて実際は23石、21石というなら間違っているが、いずれにしても42系。5振動、自動巻、日付曜日表示(2時位置ボタンで日付早送り可)、曜日表示は日本語のみ。秒針規正機構はない。

  この70年当時、オリエントに限らず国産腕時計はなかなか面白いデザインのものが多い。この時計もラウンドではあるが、円錐台型とでもいう形で、比較的珍しいデザインで面白い。他にも三角型といわれる変形ケースなど、バリエーションも多い。



 横から見ると円錐型

  風防はフラットだが、当時はカットガラスが使われたモデルも多い。文字盤はバーインデックスで3時位置に日付曜日といたってシンプルだが、深い緑茶色で周辺部が濃く、中心部が白っぽいというグラデーションになっている。他にはシェルモデルなどがあるようだ。残念ながらオリジナルのブレスはなく、よくわからない。

  70年代を懐かしむことができる一本だ。機会があれば、程度のいい70年代らしいカットガラスのものを一本手に入れたいとは思う。

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****