counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
60.Minerva Chronograph (13-20CH)





  今回で何と60個目の紹介になる。(+番外編13回) 区切りに取っておいたエース級の一本を紹介しよう。さすがに100までは待てないので、ここらで紹介します。

  ミネルバ(Minerva)の自社製名ムーブメントCal.13-20CH(通称キャリバー20)搭載モデルだ。某時計博で裏スケに改造されたこの時計を見て、値段・状態を考えると買わずにはいられなかった。少々高くて悩んだのだが、、、


名機、キャリバー20

  粒金仕上げ(ときまま仙人らは読んでいる)のムーブメントは程度もよく、本当に美しい。

  もともとキャリバー20はひとつ欲しいとは思っていた。メジャーではないかもしれないが、時計マニアの間では非常に評価の高いムーブメントだ。特徴は2つのプッシュボタンの角度がやや広い。(スタート/ストップボタンがやや1時より、リセットボタンがやや5時より) バルジューやヴィーナスに比べ数が少ないこともあり、希少性が高く、その分状態のいいものは高値になる。



  構造はオーソドックスな、ピラーホイール、トランスミッションホイールによるクロノ動力伝達、スライディングギア採用。各パーツもしっかりと厚みを持ち、面取りされ、磨きがかけられている。軸受けの人工ルビーも比較的大きい。質実剛健、しっかりしたムーブメントだといえる。評価の高さは、こういう点だろう。5振動/秒(18,000振動/時)、17石、実際は12.75 Lignesでやや小ぶり。チラネジテンプ、耐震無から40年代製と思われる。





 オーソドックスな横2つ目の黒文字盤


粒金仕上げが美しい

  初めの方でも触れたが、このムーブメントは粒金仕上げがされている。真鍮を細かな粒状に仕上げて金メッキするという、正確には"ギルト加工"というものと思われる。金梨地仕上げということもある。(と思われる。正直、このあたりの技術の違いはきまま仙人には区別がついてない。間違っていたら謝々。) 何ともいえない落ち着いた上品な輝きで、まさに工芸品という感じ。ちなみにロンジンの13ZNにもこういう仕上げをした綺麗なムーブが多いが、13ZNでこの程度だと200万円は下らないだろう。こういう程度のいい粒金仕上げでなかったら、買わず我慢しただろう。キャリバー20で、程度と裏スケ加工してある点(オリジナル裏蓋も有り)を考えると、相場よりは安かったかもしれない。(それでもきまま仙人には安い買い物ではないですが。。。)

  文字盤も見てみよう。時代感あるオーソドックスな黒文字盤に白の針がいい。比較的大きなインダイヤルの横2つ目、3時位置は30分積算計、9時位置はスモセコ。アラビア数字に、周はごく普通の秒目盛り。タキメータやパルスメータはない。数字はプリントに夜光が塗ってある。ケースは3層のシリンダーケース。

  また、このキャリバー20は、漫画「ギャラリーフェイク」の29巻にも取り上げられている。有名ブランドではないから価格はリーズナブルだが、中身は一流に勝るとも劣らない働きをする。この回の主人公であるまじめなお父さん(バスの運転手)に似つかわしい時計というお話。ただ「ギャラリーフェイク」は大好きだが、このストーリーの最後の部分は今いちいただけない。


 漫画ギャラリーフェイクに登場

  ミネルバの技術は今も受け継がれているが、2008年モンブランの支援を受け、「ミネルバ高級時計研究所」としてモンブラン用のムーブメントの開発・製造を行なっている。ファンから見るとモンブランにのっとられたような印象をも持つ。ただ、今後ともすばらしい機械が生み出されていくならば、それも悪くないのかもしれない。

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****