|
|
|
|
久しぶりにビンテージクロノ、それもスイス製を紹介しよう。ワックマン(Wakmann)のクロノグラフ。ワックマン社とはブライトリングの米国向け販売会社が自社ブランドの製品も販売するようになり、ブライトリングの影響を強く受けながらも、ブライトリングよりも低価格であったブランドです。(ロレックスとチュードルのような関係。) おそらく1950年代?製ではないかと思われる。50年以上も前の時計ではあるが、非常に程度がいい。ムーブはランデロン(Landeron)248である。
|
裏蓋はポコ式
|
|
ワックマン社は、ポルトガルのリスボンでブライトリングを販売していた代理店の経営者であるワックマン氏が、北米でのブライトリン販売のために、1943年ニューヨークに「ワックマン・ウォッチ・カンパニー」を設立したのが始まりです。その後「ブライトリング・ウォッチ・コーポレーション・オブ・アメリカ(ブライトリングUSA)」を設立して、ブライトリングの販売のほかに「ワックマン」ブランドの腕時計を製作・販売しました。初期にはワックマンとブライトリングのWネームもあるようです。70年代のブライトリングの倒産まで製造は続き、ヴィーナスやバルジュー、レマニアなどの傑作ムーヴメント搭載モデルが比較的リーズナブルな価格で市場に出ているマニア(特にブライトリングファン)には人気ブランドです。製造はブライトリングや系列会社で行なわれていたようで、この時計の文字盤にはSWISS製を意味する文字が入れられています。また、ムーブメントに刻印された「BRITIX WATCH CO.」 はブライトリングがムーブメントの生産委託をしていた会社のようです。
|
ムーブメントはランデロン248、普及機としての名機ランデロン48の後期モデルです。ランデロンはバルジューやヴィーナスに比べ格下ですが、70年代までスイス製のクロノグラフのムーブメントではかなりのシェアーを占めていました。 (ランデロンについてはここが詳しい。) ランデロン248(48)の特徴は何と言ってもボタン操作で、2時位置でスタート(/再スタート)、4時位置でストップ/リセットとなっています。4時位置でのストップというムーブは非常に珍しいでしょう。カム式であることから比較的廉価な普及機といわれますが、動作はなかなかしっかりした安定した機械です。トランスミッションホイール式伝達機構、スライディングギアを採用しています。けっして安物!ではありません。ただ、多少面取りを施しているパーツはあるものの、磨き等仕上げのレベルは普及機と言わざるを得ません。
|
|
ランデロン248
|
50年代製相応の雰囲気
|
|
ランデロン248は17石、5振動/秒(18,000振動/時)、チラネジ付きテンプ。耐磁ですが、このモデルは耐震機構がありません。シルバーの文字盤に青字でタキメータ、赤字でテレメータと鮮やかで、夜光を入れたペンシル針に赤のクロノグラフ針が際立っています。テレメータは目盛りの関係上Km表示ですが、タキメータがMILE表示になっている点は米国向けたるところでしょうか。インデックスはアップライドで偶数だけアラビア数字、奇数はバーインデックスとこれもなかなかいいデザイン。やや剥げていい感じの古さをだしているが、金張りのケースも角型プッシャーもよく合っていていい感じです。50年以上前の時計とは思えない、適度な美しさと時の長さを感じさせるいい感じの古さが堪らない。
|
きまま仙人は元々ランデロン48(初期型)の時計をヤフオクなどで探していた。知名度のあるブランドのもので、ケースもムーブもまずまずの程度、かつお買い得というのはなかなか見つからない。仙人同様、ランデロン48は初期型(248でなく48)の方が人気がある。(おそらく歴史的意味や通常どのモデルでも2ndより1stの方が人気があるため?) そのため何度か入札負けしていた。そんな時、このワックマンを見つけた。機械の見た目のきれいさはそれほどではないが、程度と価格を考えると悪くない。248でも欲しくなり購入。スナップバック式の裏ブタなので、雨の日や夏の暑い日は使わないが、条件のいい日は時々会社に着けていくこともある。(心配は耐震がないこと。) 手軽に楽しめるビンテージというお気に入りの一本である。
|
|