counter



 ■全体TOP


 ■時計TOP

 ■仙人の時計コレクション

  ■コレクション01−20

  ■コレクション21−40

  ■コレクション41−60

  ■コレクション61−80

  ■コレクション81−100


 ■外国製機械式クロノ

 ■国産機械式クロノ

 ■その他機械式

 ■その他時計


 ■資料・書籍

 ■博物館

 ■工具・ノベルティ他

                                                  
1.Breitling Chronomat 2nd






  記念すべき第一回はブライトリング クロノマット2nd(Venus175)を選んだ。正確にはわからないが、仙人とほぼ同じ年、バースイヤー?ウォッチ(Birth-Year Watch:自分の誕生年と同じ製造年の時計)かもしれない時計だからだ。

  この時計は知人から安く譲ってもらったものだ。彼は非常に程度のいいクロノマットの1stを新たに手に入れたので、この時計を手放したいということだったので、喜んで譲ってもらった。



パイロットが使用した回転計算尺


 銅メッキがきれいなVenus175

  ムーブメント好きの仙人としては、まず機械の話からしたい。ムーブメントは名機といわれるVenus175(ビーナス175)。裏スケの改造裏ブタから見える銅メッキの地板やブリッジがとても美しい。研磨や面取りはロンジンなどと比べると見劣りするものの、銅メッキのひかり方(正面からだと反射するので、今回の写真は照明を落として撮ったため、今ひとつ輝いてない?)が本当にきれいだし、ヘアラインもきれいに残っている。Venus175は18,000振動、17石、もちろんピラーホイール、トランスミッションホイールの伝達機構、スライディングギアをもつクロノグラフだ。大きなテンプとブルースチールのブレゲひげが安定した精度を出す。実際何年か前のブライトリングのメンバーズサロンで計ってもらったときも、非常にいい精度で感心された程だ。クロノグラフの操作感もいい。特にVenus175はリセットがハンマーのストッパーを外すだけなので、小気味いい軽さだ。

  文字盤は上品なシルバー(白)で、スモセコと45分積算計の横2つ目。バーインデックスやブライトリングの「B」マークはアップライド。クロノグラフ針や分積算計の赤い針が印象的。特徴は何といっても回転計算尺。メカ好きにはたまらない。パイロット用腕時計に初めて計算尺をつけたのが、先代のChronomat 1st。実際に使いこなすには、かなり慣れが必要だし使いやすいわけではない。本当のところどの程度使われていたのかはわからないが、それでも当時のパイロット、いや一般の人にも憧れだったのではないか?



バーインデックスと赤い針が特徴

  ある意味ビンテージウォッチの定番的なモデルで珍しくはない。が、いい時間の重さや年輪のようなものも感じられ、とても味わい深い。一方で、もう少しで半世紀にもなるというのに、色褪せない輝き、機械の素晴らしさ、今でも全く問題なく使用できる精度と、まさにビンテージだ。特に手巻きクロノグラフはその複雑さが何とも言えない。この時代の高級品は裏スケではないのに、機械は本当にきれいだ。見せるための特別仕様ではないのに。

  できれば正確な製造年を知りたいのだが、手がかりとなる付属品は一切無いし、残念ながら有効な資料が見つかっていない。

  ⇒その後ケアーズで有力情報ゲット!ケアーズの川瀬さんが出された本「オンリー・アンティークス」にシリアル番号と製造年の対応表があることがわかった。ただし100%正しいということではないという説明。調べてみたところ、残念ながらバースイヤーウォッチではなさそうなことがわかった。
がっくしT_T;

                                                  


*****  Copyright(c) 2009 kimama-sennin All rights reserved.  *****