きまま仙人お気に入りランニングコース 〜隅田川テラス〜

 もともと大阪人のきまま仙人にとって、隅田川といえば「は〜るのうら〜ら〜の、、、」そう滝廉太郎/武島羽衣の「花」くらいのイメージしかなかった。 調べてみると、そもそも隅田川は荒川の下流の名称であったが、度重なる洪水の治水事業として、荒川に放水路(今の荒川)が作られ、荒川の支流として個別の川となった。起点は荒川から分かれる岩淵水門、東京湾までおおよそ23.5キロの流れである。

その後、高潮対策事業としていわいる「カミソリ堤防」というコンクリートの壁の堤防が作られたのだが、結果堤防によって、人と川とが隔離され、また水生生物も育たないという結果となった。東京都はその後、安全性に加え、親水性にも考慮した遊歩道、緩傾斜堤防、スーパー堤防の整備を進めている。それによって生まれ変わりつつあるのが隅田川両岸であり、隅田川テラスと呼ばれている。

先にも書いたが、隅田川テラスは不連続であり、走れない部分/または走れなくはないが避けたい部分がある。あくまで個人の主観であるであるが、参考にしていただきたい。また隅田川の各橋は特徴があり面白い、モニュメントなどもある。橋や周辺の公園など、トイレなどの情報などランナーの視点で有効な情報を加えて行きたい。

1. 勝鬨橋(浜前水門)から両国橋まで (約11.5キロ)

 このコースは基本的に信号がない。勝鬨橋より海側の右岸は未整備。浜前水門から海側の左岸もジョギングに向いたコースとは言いがたい。ここでは左岸の浜前水門をスタート/ゴールとしたが、浜前水門でなく勝鬨橋を起点にしてもいいかもしれない。(ちなみにスタート地点の隅田川テラスの端からは、浜前水門は見えない。)自宅からの場合は最寄のところから周回すればよいが、駅を起点とするならば人形町か水天宮前を利用し、コインロッカーと銭湯(世界湯)を利用するとよさそうだ。ただ仙人は世界湯さんを利用したことはない。その他利用しやすい駅としては、勝どき、月島、八丁堀、浜町、東日本橋、馬喰町、両国、森下、清澄白川、越中島あたりが使える。コインロッカーや銭湯は調べていないが、清澄白川駅を使って清澄公園を基点にするとか、越中島駅を利用して越中島公園を起点にするのも悪くないと思う。


○右岸(東岸):
  浜前水門(左岸)−勝鬨橋(右岸へ)−佃大橋−南高橋(亀島川)−
  中央大橋−永代橋−豊海橋(日本橋川)−隅田川大橋−清洲橋−
  新大橋−首都高速(6/7号)−両国橋(左岸へ)

○左岸(西岸):
  両国橋(左岸)−一之橋(竪川/首都高速(7号))−新大橋−
  萬年橋(小名木川)−清洲橋−隅田川大橋−永代橋−
  巽橋(大島川西支流)−練兵衛橋(越中島連絡橋:大横川)−
  相生橋(豊洲側支流)−中央大橋−佃大橋−西仲橋(月島川)−
  勝鬨橋−浜前水門(左岸)

・隅田川に架かる橋
  勝鬨橋  (白):シカゴ型双葉跳開橋/鋼タイドアーチ橋
  佃大橋  (緑):鋼床版箱桁橋
  中央大橋 (白):鋼斜張橋
  永代橋  (青):鋼バランスドタイドアーチ橋
  隅田川大橋(緑):二段式鋼床版箱桁橋
  清洲橋  (青):鋼自碇吊橋
  新大橋  (黄):鋼斜張橋
  両国橋  (赤):ゲルバー型鋼板桁橋、大きな球状の石飾りの親柱が特長


<右岸/西岸>
左岸の浜前水門をスタートして、初めの勝鬨橋をくぐったところで上に上がり勝鬨橋を渡る。下流側を渡ってもかまわないが、道路を渡るのに信号があるので、勝鬨橋の上流側を渡った方がいいだろう。勝鬨橋から佃大橋間は現在工事中(2009年1月)なので迂回または左岸を行く必要がある。工事が終了すればきれいなコースになりそうだが、終了するまでは明石町河岸公園まで迂回が必要だ。佃大橋から中央大橋へは、途中亀島川のところで、南高橋を渡るのに少し迂回するが、あとは問題ない。中央大橋から永代橋までは新川公園と呼ばれる快適なテラス。永代橋はブルーのアーチ橋で夜はライトアップもされる。振り返ると月島のリバータウンの高層マンションがマンハッタン?のようである。ドラマの撮影も頻繁に行われる場所で、ここからの永代橋や月島の高層マンションはよくテレビでも見られる。永代橋を越えたところで、日本橋川を越えるために一旦上にあがり、豊海橋を越えて再びテラスに戻る。豊海橋を越えたところ(北詰)のちいさな公園にトイレあり。豊海橋から両国橋までは再び快適なテラスがある。隅田川大橋、清洲橋、新大橋と色も形も違う橋を楽しんでもらいたい。数百メートル毎に橋があるので、距離感も把握しやすい。新大橋から浜町の首都高のあたりまでは、テラスでの生活者も多いが、これも東京の姿といえよう。ちなみにこのあたりは映画「容疑者Xの献身」のロケ地になった。このあたりまで来ると前方に赤い両国橋がはっきりと見える。両国橋を渡ったところ左岸南側にトイレがある。

 <左岸/東岸>
復路ということで両国橋から下り方向に説明する。両国橋西詰南側で回り込むようにテラスに入れるが、北側には続いているものの、南側は竪川で行き止まりなので、手前の階段で上に上がり、一之橋で迂回する。渡れば、すぐ次の道を右折して隅田川に戻るとテラス入り口の階段がある。竪川上に首都高7号線が走り、首都高6号線は両国橋から北は隅田川に沿って走る。竪川から小名木川までは気持ちいいテラスが続いている。新大橋付近は、ドラマ「ロング・バケーション」のロケ地。また新大橋を過ぎてから小名木川まで近くに芭蕉記念館(このあたりに芭蕉庵があった)があることもあり、芭蕉の句碑が並んでおり、上に上がると芭蕉の銅像のある記念展望公園がある。萬年橋を渡って再びテラスに戻ると、すぐに清洲橋で、隅田川大橋、永代橋と快適なコースだ。特に永代橋を越えると永代公園と呼ばれるエリアで、月島の高層マンション郡を眺めながら走るコースは気持ちいい。永代公園の先、大横川のところでまた迂回が必要となる。階段を上がったら、公園を抜け道路を右へ、巽橋で支流をわたるとすぐに練兵衛橋(越中島連絡橋)で大横川を渡り水門の横を通って再び隅田川に出る。初めてだと少しわかりにくいかもしれない。大横川から相生橋までは越中島公園と呼ばれるエリアでトイレ、水のみ場もあり、ベンチで休むのも悪くない。相生橋手前で左手に坂をおりて一旦清洲通りに出て相生橋を渡る。渡りきったところから右側に隅田川テラスに下りて、佃島を戻りながら回るように隅田川本流側に行くと中央大橋に戻る。このあたりは石川島公園といわれる。中央大橋から佃大橋のあたりは佃公園と呼ばれている。佃公園(トイレあり)のところで、一度上に上がって小橋を渡るが、道なりに行けば問題ない。その後、月島川の月島川水門のところで川を越えるのに西仲橋まで迂回が必要である。ここは少し残念。再びテラスに戻って勝鬨橋をくぐるとゴールの浜前水門はすぐだ。


1 / 2 / 3 / 4 次頁右向きの矢印